ガンの早期発見技術

国立がん研究センター、大学、東レなどのプロジェクトが進めていた「13種類のがんを1回の採血で発見できる次世代診断システム開発」研究が終了し、その成果を東レが事業化するとのこと。がん細胞が分泌するマイクロRNAを検出することでがんを特定出来るという。マイクロRNAは遺伝子の働きにかかわる物質で、体内に約2600種類存在している。研究プロジェクトは、乳がんで5種類、大腸がんで3種類など、各がんの鍵を握るマイクロRNAを特定することに成功したとのこと。がんの有無の判定制度は95%以上と抜群だ。しかも、この方法の最大の特長は、早期がんを見つけられることだ。肺がんのエックス線検査や乳がんのマンモグラフィー検査などは、がんがある程度大きくならないと発見しにくい。血液検査の腫瘍マーカーは早期発見には適していない。この研究の実用化が実現すれば、早期発見により死亡率の改善や医療費の削減に繋がりそうだ。がんは告知される時代から早期に摘み取る時代に移りそうだ。