96条改正の前にやるべきことがある

今日は憲法記念日だからということではなく、安倍政権になり特に憲法改正議論が活発だ。憲法とはその国の考え方や規範そのもの。憲法が全てのベースになり法律や慣習が作られている。この問題は憲法と照らし合わせておかしくはないのか、という規範の原点としての位置付けにある。そういう普遍的なものであるべきものだから、朝令暮改でコロコロと変わるべきものではないし、悠久の大義として存在するものでもない。現実に違憲状態のものあれば、憲法に欠けているものもある。改憲が必要な時期には来ている。しかし、改正すべきと言う具体的な議論は殆んどないことに問題が有る。あるのは改正するための方法論で、96条の取り扱いだけ。両議院で3分の2以上を2分の1にして改憲し易くしようとする動きだけだ。間違っている。国民が議論すべきものは、決して96条ではなく憲法そのものの内容のはずだ。特に日本国民は右に左にブレ易い気質がある。そう考えると、改正には高いハードルがあった方が良い。両議員の3分の2は維持すべきだと思う。かつその前に国民投票で2分の1以上の賛成があった場合のみ両議員は採決出来るとした方が日本には適切だ。憲法改正は、まず国民の議論から、これ無くして改正はあり得ない。