軒を借りて母屋が傾く

たまに街中でテスラを見掛けると「あっテスラだ」と目が輝いたものだった。ところが、最近は何の感動も覚えない。むしろ、ズングリムックリして冴えない車だなとも思うようになった。世界中でテスラ離れが起きているとのこと。テスラのオーナーたちが、マスクのトランプ政権への関与に抗議し、車を手放していると報じられている。中国の自動車メーカーBYDをはじめとするライバル企業の競争が激化している。BYDは販売数でテスラを抜いた。テスラが本命視している安価な自動運転機能の搭載も始めている。テスラはここ数年モデルチェンジをしていない。すでに時代遅れの感もある。ドイツではテスラ・ボイコット運動が激化している。テスラの販売数は欧州と中国で激減している。株価は50%も急落した。「軒を貸して母屋を取られる」という諺があるが、マスクの場合は「軒を借りて母屋が傾く」とでも言えそうだ。実業家は分相応に実業に徹し、政治などにクビを突っ込むべきではないとの戒めかもしれない。