賃金と物価の関係

米FRBは量的緩和の縮小開始を決めたが、日銀は黒田バズーカ砲を継続するという。黒田バズーカ砲の目標は物価上昇率2%だった。でも未だに達成されていない。そこで、DIAMONDonlineの野口悠紀雄一橋大学名誉教授による記事「日本の物価が上がらない元凶、賃金を政策目標にしない日銀の大間違い」が目に留まった。野口名誉教授は「日本で物価が上がらないのは賃金が上がらないからだ。そして、賃金が上がらないのは生産性が上がらないから。生産性を上げるためには、技術開発を促進することが必要だ」と力説し更に「日銀は物価と賃金の関係を逆に捉えている」と断言する。賃金が上がらないのは「日銀が物価が上がれば賃金も上昇する」という順番の考え方に間違いがあるという。野口はその逆で「賃金が上がれば物価も上昇する」と言う。マックの価格を取って説明している。マックが流行っているが、マックが安いのは給料が安いから。賃金が安いからマックにとなる。もし賃金が上がれば、安いマックなど食べず、高級志向になり高級品が売れることになる。結局言えることは、岸田首相の所得倍増は方向性としては決して間違っていない。要は如何に達成するかにかかっている。