ドラフト会議は廃止すべし

プロ野球のドラフト会議が始まった。大船渡の佐々木投手はロッテが、星陵の奥川はヤクルトが交渉権を得た。両者ともプロ野球入りには前向きだが、行く先が決まった瞬間に笑顔は無かった。恐らく意中の球団ではなかったのだろう。もうそろそろドラフト制度の在り方を見直すべき時代に来ているのではないかと思う。ドラフトが導入されたのは、巨人のような金持ち球団が金に糸目を付けず金の力で優秀選手を根こそぎこそぎ取ったのを是正するためだった。その後確かに金の力は是正されたと思う。でも一般社会では時代が進み、誰でも好きな会社に自分の意思で入社試験を受けることが出来るようになった。これが常識だ。プロ野球も一般常識の範疇に入るべきだと思う。ドラフト制度を検証してみた。確かに、ドラフトで有力選手は分散される。しかし、巨人が他球団の活躍選手を悉く手中にするように、金の力は衰えていない。ドラフト制度は意味が無いことが分かる。だから、止めるべきだ。今こそ、選手が球団を選ぶ時代に戻すべきだ。選手には思い描いた球団で活躍する夢があるはず。その夢を叶えることこそ、プロ野球の発展に繋がると思う。