私立医科大の在り方

文科省幹部の息子の裏口入学が発覚し、東京医科大のパンドラの箱が開いてしまったようだ。東京医科大への支援事業選定で便宜を図った見返りに、息子の点数に加算させ合格させてもらったことが賄賂にあたるとされ、元幹部が逮捕された。 大学に入試の公平性確保を指示する立場の文科省幹部が、その地位を悪用して息子を「裏口入学」させたのだから何をか言わんやだ。開いた口が塞がらない。でも、問題はもっと大きな所にあった。最高責任者の理事長が長期にわたり入試不正を指揮していたという。3浪と女子には不利になるよう操作していた。女性差別問題に発展した。パンドラの箱は大きい。同様な操作が他大学でも行われていることが発覚しつつある。日本全体の入試疑惑・女性差別問題へと発展している。これらは全て犯罪行為だから処罰されるべきだが、自分はこう思う。ことの発端は、見かけの公平性を装ったことにあると思う。公立には絶対的な公平性が求められるが、私立には独自の入試システムがあってもよいはずだ。入試案内書に「男女別の定員を明記、浪人は受験不可、寄付金による特別枠あり」と明記するのも一つの方法だと思う。拠り所は建学精神だから、公平性を問われることは無いはずだ。金持ちの愚息が入学しても、出来が悪ければ国家試験の壁に阻まれ卒業することは出来ない。むしろ大学側は得た寄付金で教育の充実化がはかれる。裏で隠れてやるから問題になる。特別枠生も名前を公表して扱えば更に公平だ。但しそれに耐えられる特別枠生がいればの話だが。