猫、ネコ、ねこの話

京都市が野良猫への不適切な餌やりを禁止する条例を可決した。傍迷惑になる餌やりをした人に対し、勧告・命令を行い命令違反の場合は5万円以下の過料とのこと。京都市では猫の餌やりや臭いについての苦情が700件以上寄せられたそうだ。だが、この条例についてのパブリックコメントは3千件のうち2千件は、猫への虐待だとか京都のイメージダウンに繋がると反対だったようだ。これを受け京都市はこの条例名を「動物による迷惑等の防止に関する条例」から「動物との共生に向けたマナー等に関する条例」に変更したようだ。猫の目のように、変わり身の速い事に感心した。我が家にも野良猫が遊びに来る。餌もあげている。ただ野良猫と言っても近所のオジサンが半分飼っているような猫なので、正確には野良猫ではない。と言っても家猫でもない。半野良半家猫なのだ。勿論我が家では近所迷惑になるような餌やりはしていない。家の中に入って来てくつろぐお人好しな猫もいる。まあ共生しているとでも言うべきだろうから、この町で猫条例が可決されても過料は免れるに違いない。話は変わるが、イギリスの大学教授が猫自身についての研究成果を発表している。猫はヒトをデカ過ぎる猫と見ているとのこと。猫が母親に母乳を貰うためにする行動と飼い主に擦り寄り手で触る行動が同じだからとか。猫はヒトの16倍の臭覚を持っているが、餌探しは臭覚よりも視覚に頼る傾向があるとのこと。またアメリカの研究では、殆んどのオスは左利きだがメスは右利きとのこと。早速明日半野良半家猫を観察してみようと思う。猫のゴロゴロは飼い主に対する親愛の情だと思っていた。ところが猫はゴロゴロと言えばおねだりの成功率が高いということを知っていたとのこと。猫はヒトの上を行っているのかもしれない。その内、時が経つと猫によるヒト扱い条例が可決される世の中になるのかもしれない。