放射性セシウムの処理法

放射性セシウム含有焼却灰の最終処分場が満杯になりつつあり各自治体が頭を悩ましている。最終処分場が受け入れを停止する度に各自治体は独自に保管庫を新設していたがそれも限界に近づいている。原発事故以前は、原発事業者は100ベクレルを基準に放射性物質を管理していたが、事故後日本全土における管理基準は8000ベクレル超に跳ね上がった。平べったく言うと、事故以前は100ベクレル超は危険だよと管理していたのに、事故後は何の理由もなく8000ベクレル超は危険だよ、と言うことになったということだ。セシウムの除染は喫緊の課題だが朗報がある。環境装置メーカーのアタカ大機が、焼却灰から放射性セシウムを効率的に分離する技術を開発したとのこと。焼却灰を高温で溶かすとばい煙にセシウムが濃縮され、それを水で抽出した後にフェロシアン化カリウム、硫酸第二鉄で沈殿物に変える。その結果放射性セシウムは千分の一以下に低下するという。大震災の復旧予算は1兆円も使い道がないととのこと。せめて、このアタカ大機という企業の研究開発と事業化推進に、国を挙げて援助することこそ国の仕事だと思う。平野大臣はどう思うのか。