ワクチン不足の原因推定

菅首相の大号令でワクチン接種が進み始めたかに見えたが、早速問題が出てきた。接種する体制は出来つつあるが、肝心のワクチン供給が滞っている。計画に見合ったワクチンが現場には来ないのだ。とうとう予約を停止する羽目に陥ってしまった。田村厚労相は「6月末までに約9千万回分を供給したが、接種回数は5千万回ぐらい。市中に4千万回分が目詰まりしているようだ」と釈明している。でも問題の解決は簡単だ。供給量と接種回数を把握するだけで解決する。あとは小学生でも管理できる程度のものだ。ところが、国はファイザーからの供給量も、自治体への出荷量も公表しない。接種回数については、国が一元管理するワクチン接種記録システムVRSで把握可能であるはずだが、入力が自治体毎にバラバラなのでリアルタイムで把握出来ないという。一方河野ワクチン相は「モデルナ製ワクチンは6月末までの供給量が当初計画の4000万回分より大幅に少ない1370万回分だった」と明らかにした。しかし、市中に4千万回分も目詰まりするはずがない。接種回数はVRSで正確に掴めているはずだ。5千万回ぐらいというのはかなり膨らましている数字だろう。これらの情報から憶測するとこう結論付けられる。ワクチン供給量が元々の計画より半減しているからと見るべきだ。和泉補佐官と大村審議官と菅首相のワクチン供給契約が余りにも杜撰だったことに起因するのだろう。それを隠すため、国は総出で目詰まりとかVRSで目くらましを図っているのが現状だと憶測出来る。