穴だらけの五輪プレーブック

東京五輪の関係者用のプレーブック(ルールブック)が公表された。コロナ対策として、マスクをすること、最小限の物理的接触に心掛けること、PCR検査を受けること等が原則として書いてある。しかし、医学界で最も権威を持つ医学誌と称される「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」が、プレーブックについて「五輪を進めるというIOCの決意は最高の科学的証拠に基づいていない」と批判する論文を掲載した。方法も管理も穴があり過ぎると指摘している。例えば、コロナウイルス接触確認アプリと健康観察アプリのインストールで管理しようとしているが甘過ぎる。ウェアラブル端末にすべしと。またNBAなどが導入した厳格なプロトコルの教訓を参考にしていないなどだ。結論として、最も安全な選択肢は中止かもしれないと警告している。一方で、WHOはプレーブックを高く評価しているという。でも、IOCとWHOはズブズブの関係にある。しかも、テドロスWHO事務局長は後手後手でコロナ対策の初動に失敗し、感染を世界中に拡散させてしまった人物だ。テドロスがバッハを応援するのは、互いの尻拭いになるので当然の理屈なのかもしれない。