何故フジはOKで東北新社はNGなの?

フジテレビを傘下に持つフジ・メディアHDが過去に放送法の外資規制に違反し、議決権の外資比率が20%を超えていたことが明らかになった。ところが、武田総務相は認定取り消しをしないという認識を示したという。東北新社の場合は、20%を超えたので即認定取り消しの措置がとられている。杓子定規の形式的法治主義であれば、両社共即アウトだ。でも放送法の理念は「報道を外国に支配されないようにする」ということだ。法違反を判断するには、積極的に外国人の支配を受け入れようとの意思があったかどうかがポイントになる。その意味では両社共、認定を取り消すほどの違反とは言えない。両社共認定を取り消すべきではなかった。東北新社には極めて恣意的な判断が行なわれたと言える。では何故フジテレビと東北新社の判断は分かれたのだろう。東北新社には菅の愚息がいて総務省とズブズブの関係にあったことがバレ、菅との関係性を有耶無耶にするため収束を急いだと考えるべきだろう。一方フジテレビには会長を退任したものの、代表者として引き続き影響力を残し、政界と太いパイプを持つ日枝がいる。総務省は今一度法の原点に立ち戻るべきだと思う。